VENUE

地磁気センサやWi-Fi、Bluetoothなどを組み合わせた屋内位置情報サービス「VENUE」は、センサ応用製品や磁気応用製品などを開発・供給しているTDKが提供しています。

フリーアドレス制のオフィスにリアルタイム座席表を導入したり、実用性の高い接触追跡により感染症予防に取り組んだりなど、様々なシーンで活用可能です。

ここではVENUEの特徴や導入事例についてまとめました。どのような屋内位置情報サービスが自社ニーズにマッチするのか悩んでいる人は、ぜひ参考にして下さい。

VENUEの特徴

測位方法と利用シーン

  • 測位方法:地磁気
  • 利用シーン:病院、オフィス、倉庫、工場

ビーコン方式による
屋内位置測位の仕組みを見る

地磁気センサの利用で導入コストを低減

TDKが開発した「VENUE(ベニュー)」は、地球が発している磁気・地場である地磁気を利用した屋内位置情報サービスです。スマートフォンに搭載された地磁気センサにアプローチすることで位置情報の取得を行います。

建物の構造と地場が干渉していれば測位に問題ありません。屋内のフロアマップと地磁気データによる地磁気マップを作成すれば利用できます。

従業員はスマートフォンをいつも通り持ち歩けば良いだけですし、企業側は地磁気マップの作成以外に、新たな機器・設備の用意は必要ありません。そのため、導入コストを比較的安く抑えられます。

さらに誤差は2m以下の高精度です。

ただし誤差が2m以下ではニーズに合わないという企業もあるでしょう。その場合は加速度センサやジャイロセンサによる位置情報の精度向上も提案しています。

他にもWi-FiやBluetoothによる測位も可能です。

高度な接触追跡による感染症予防対策

VENUEの導入シーンは工場・物流倉庫・病院・学校・商業施設・駅・空港など、多岐にわたります。

さらに従業員の導線をモニタリングして業務効率を向上したり、感染症の接触追跡を行ったり、機材の位置を把握して利用状況を随時チェックしたり、幅広い用途で活用可能です。

特に接触追跡に関しては、実証実験を進めるなど感染症対策の徹底を行っています。スマートフォンに専用アプリをインストールし、人物の位置情報を正確に取得することで感染者と接触した従業員をピックアップ。適切な指示を行い、感染拡大を防ぎます。

また位置と時間経過を解析できるシステムを採用することで、感染者付近にいた人だけでなく、感染者がいた場所に直後に滞在していた人も追跡できるのが特徴です。

このように実用性の高い接触追跡サービスは、従業員の健康と安全を確保する重要な役割を持つことでしょう。

VENUEの導入事例

公式HPに記載がありませんでした。

VENUEの費用

公式HPに記載がありませんでした。

※2023年10月24日時点の情報

その他TDKが取り扱っている製品

TDKでは、VENUE以外にもさまざまな製品を取り扱っています。各製品の特徴についてご紹介します。

RIDE

RIDEは、バイクやスクーターなどの位置情報の回収に適したソリューションです。複数のセンサーを搭載しており、統合することで正確なポジショニングができるようになっています。屋内の立体駐車場や高層ビルなど、GNSS信号の検出が難しい場所でも精度を高められるのが特徴です。

また、車両の位置情報だけでなく、方向や直立・水平になっているかなど、状態に関する情報を確認できるのもメリット。少ない消費電力で多数の情報を取得可能です。

TRACK

TRACKは、車両のトラッキングとナビゲーションに適したソフトです。トンネルや立体駐車場など、GNSSによる即位が難しかったり、位置情報が不正確になりやすかったりする場所においても車両追跡を可能にします。

AndroidやLinuxを始め、複数のプラットフォームに対応しており、アップグレードやカスタマイズがしやすいのも特徴。機能も豊富で、運転挙動の自動較正や非GNSS環境下におけるホットスタートにも対応しています。

AUTO

AUTOは、車両とロボット向けの自律型ソリューションです。GNSSの使用が困難な環境下において、レーンレベルでのポジショニングを可能にしています。また、安全性と整合性を重視しており、バックグラウンドでINSやポジショニング技術が常時オンになるよう設計されています。

大規模な導入にも対応。既存の車載MEMSやGNSSを統合することで、コストを抑えつつ全天候型のソリューションを実現可能です。

VENUEの企業情報

企業名 TDK株式会社
所在地 東京都中央区日本橋2-5-1
電話番号 要問合せ
メールアドレス 要問合せ
公式HP https://www.tdk.com/ja/index.html
屋内位置情報サービスを活用する
主なシーン必要な機能

屋内で人や物の位置を計測できる屋内位置情報サービスは、オフィスや工場、倉庫、施設、病院、地下街、商業施設など利用シーンは様々。ここでは代表的なシーンとして、オフィス、工場、公共機関や大型商業施設での必要な機能を紹介します。

オフィスでの
フリーアドレスなら
【Beacapp Here】

引用元:公式HP
https://jp.beacapp-here.com/

特徴

①導入No.1かつユーザー数No.1
②オフィスにビーコンを設置するだけで、スマホで簡単に利用

工場での
生産性向上なら
【Ubisense】

引用元:公式HP
https://ubisense.jp/

特徴

①3D位置の追跡
②センチメートルレベルの精度の高さ

公共機関や大型商業施設での
防災対策なら
【B Catch Now】

引用元:公式HP
https://www.nittan.com/houjin/bcatchnow/index.html

特徴

①火災状況の把握
②SOSボタンにより緊急連絡先の表示

※選定条件:
2022年4月1日時点のGoogleで「屋内位置情報サービス」および「位置情報サービス」で検索して表示された屋内の位置情報を提供するサービスを調査。

  • Beacapp Here…空きスペース検索、ホテリング機能(ともにオプション)があり、オフィス屋内位置情報サービスでのユーザー数No.1(※)の会社。
    ※参照元:Beacapp Here公式HP(https://jp.beacapp-here.com/)2018年12月~2021年11月時点での累積数
  • Ubisense…さらに自社開発または海外製ツールの専属販売代理店契約を結んでいる26の屋内位置情報サービスの中から、15cmまでの精密な位置測位が可能であり、1秒あたり数千回の位置更新を行う高リアルタイム計測が可能な会社。
  • B Catch Now…さらに自社開発または海外製ツールの専属販売代理店契約を結んでいる26の屋内位置情報サービスの中から、火災の発生源を特定でき、逃げ遅れた人の所在を表示することができる会社。