フリーアドレスの悩み
働き方の多様化が進み、企業においてもフリーアドレスを導入するところが増えてきました。ただ、フリーアドレスの導入は企業の経営においてデメリットが生じる場合もあります。
このページでは、職場のフリーアドレスに起こりやすい悩みや課題についてまとめました。
位置情報の把握が難しい
フリーアドレスの場合、席が固定されていないために従業員の位置情報を把握するのが難しくなります。それにより、チーム間でのコミュニケーションが滞りやすくなり業務に支障をきたす恐れがあります。
また、上司と部下がお互いの居場所を把握できないため、上司は部下の管理ができない、部下は上司に相談しにくいといった状況が生まれるケースもあるでしょう。従業員に孤独感が生まれると、エンゲージメントや満足度の低下にまで影響を及ぼす可能性があります。
位置情報の把握が難しい
課題について詳しくみる
電話取り次ぎ
それぞれの従業員が自席で働いている場合は、座席表をもとに内線電話を取り次ぐことができます。しかし、フリーアドレスの場合は毎日働く場所が変わるため、従業員がどこにいるのか、場所の特定が困難になります。それぞれの居場所を把握できていないと、スムーズに電話の取り次ぎを行うことができません。
業務効率の悪化や現場のストレスを生む原因になってしまいます。
書類管理が大変
フリーアドレスになると、今まであった個人のデスクや引き出しなどがなくなるため、収納スペースが減ってしまいます。そのため、各々が書類を管理するのが大変です。
せっかくフリーアドレスを導入したのに、書類があるために結局席が固定化してしまうといった場面も考えられます。自由な席でストレスなく働くには、いかにペーパーレス化を進められるかも大切です。
席を確保しづらい
フリーアドレスを導入している企業の中には、スペースを有効活用するために、座席数を社員数よりも少なく配置しているところがあります。このケースでは、社員の出社率がたまたま高い日は席が足りなくなってしまうという事態になりかねません。
出社したにもかかわらずオフィスに席がないと、結局何人かが帰宅してテレワークに切り替えなくてはならず、移動に時間を費やしてしまうことになります。
荷物の持ち運びに手間がかかる
フリーアドレスを導入している企業では、デスクは個人に割り当てられるのではなく共有スペースとなります。離席時にはパソコンはもちろん、文房具や書類なども残しておけないため、移動する際の持ち運びに手間がかかるでしょう。
荷物だけでなく、郵便物の受け渡しも問題です。誰がどこに何を置いたかを忘れてしまうと、大事な郵便物を紛失してしまう可能性もあります。荷物を置くための個人ロッカーを設置する、受け渡しのための郵便BOXを設置するなどの対応が必要です。
席によっては集中できない
部署やチームを超えたコミュニケーションを活発にするためにフリーアドレスを導入している企業もありますが、席によっては社員の話し声によって騒がしくなり、業務に集中できない可能性も生まれます。周りの声によって集中力をそがれる人にとっては、騒がしいオフィスを苦痛に感じることもあるでしょう。
業務に集中できない環境が生まれると、ストレスによるモチベーション低下や生産性にまで影響を及ぼすおそれがあります。
オフィス向け屋内位置
情報サービス3選
オフィスにおけるニーズ別に3つのサービスをピックアプして紹介しています。
フリーアドレス・テレワーク管理
働いている場所と座席を管理し
費用を抑えて導入したい
Beacapp Here
画像引用元:株式会社ビーキャップ公式HP(https://jp.beacapp-here.com/)
特徴
- 携帯アプリでメンバーの場所を把握しやすく、スペース利用時もリアルタイムで位置確認可能。
- 所在地把握・スペース予約機能のみに絞られているため、費用を抑えやすい。
施設利用分析
オフィスがどう使われているか
施設利用の分析したい
EXOffice
画像引用元:EXOffice公式HP(https://exoffice.where123.jp//)
特徴
- 従業員同士の接触・交流など、拠点や組織別に数千人規模のデータを取り扱うことが可能。
- エリア別滞在時間の自動分析によりオフィスの利用状況を把握し、レイアウト変更にも活かせる。
業務効率化
社員の生産性・集中力などの
データを管理
GISTA
画像引用元:GISTA公式HP(https://geocreates.net/gista-lp/)
特徴
- 専用アプリで時間別のタスク集中度グラフを確認でき、いつ休憩を取るのが最も良いかなど、社員の生産性向上に活用できる。
- 集中度・生産性のデータを前日や前月と比較でき、フリーアドレスのどの席が自分に合っているかが分かる。