EXHospital (エクスホスピタル)は、医療従事者の位置情報や各種センサー情報を収集する、医療用屋内位置情報測位システムです。ここでは、特徴や導入事例、費用などの情報をまとめて紹介します。
病院内の各所に設置されたBLE送受信機であるEXBeaconと、医療従事者が携帯するスマートフォンやBLEタグといった発信機が交信して、医療従事者等の位置を表示。リアルタイムで、病院マップ上に誰がどこにいるのか把握できます。
患者に装着すれば徘徊検知もでき、医療機器につければ場所の把握も可能に。移動効率だけでなく、患者さんの危険を察知することにも繋がるでしょう。
EXHospitalは労働時間を正確に自動収集するサービスのため、打刻は不要。在院時間と場所などの勤怠状況が、スマホのダッシュボードに表示されデータ出力できるだけでなく、病院の勤怠システムにAPI連携させることも可能です。
また、収集されたデータをもとに行動分析を行うことで、外来や待合など院内エリアの混雑度をダッシュボードにリアルタイム表示。誰と誰が、いつ、どこで交流したかを見える化し、交流分析ができます。
EXHospitalは、病院の煩雑な各種事務作業にIoTインフラを導入することによる働き方改革への対応や作業効率の向上を目的とした屋内位置情報サービスです。
EXHospitalの特徴的なシステムとして、ビーコン勤怠管理システムがあります。これは、Dr.JOY社が開発したビーコンを使って自動打刻を行うシステムです。詳細な勤怠管理メニューで勤怠管理ができるだけでなく、管理系システムとの連動も可能なので医療事務の時間的、人的負担を大幅に軽減できます。
病院やクリニックなどの医療施設の中ではたくさんのスタッフがあちこちで働いています。EXHospitalの所在管理システムなら、誰がどこにいるのかを病院マップ内にリアルタイムで表示。リストからの検索も可能なので人探しの手間が省けます。
医療施設内から患者さんが無断で外出することを防ぐのに便利なのが、危険エリアの検知システム。患者さんやスタッフにタグを配布することで、危険エリアに侵入すると即時メールやダッシュボードなどで知らせてくれるシステムです。
IoTインフラの導入による大きなメリットは、複数のシステムを入れなくても単一のシステムの導入でサービスの拡張が可能になるという点です。
必要になるたびに新しいシステムを導入するのではなく、最初から必要になるであろう機能に合わせたサービス内容やオプションを選択することで、ワンプラットフォームで幅広い業務に対応できるようになります。
EXHospitalのサービス内容は、勤怠管理、所在管理、混雑度管理など多岐にわたるので、その中から必要な機能をピックアップして追加するといいでしょう。
EXHospitalの大きな特徴のひとつが、すでに院内で運用されているシステムとの連携が可能である点です。
院内基幹システム(HIS)をはじめとする各診療部門別システムやそれに接続された医療機器と連携することで、HISや各診療部門別システムに対して必要な情報を随時提供するほか、医療支援サービスや蓄積された情報の分析などが可能です。
大手介護サービス会社では、EXBeaconとスマホによるバイタルセンサー情報を利用し、介護施設従業員のストレス度などのバイタル情報を収集・分析。利用者への暴行事故や、従業員の離職を抑制するなどの業務改善に活用しています。
台湾総合病院では、EXBeaconプラットフォームを導入。EXBeaconとスマホによって、高額医療機器が病棟のどこに移動したのかリアルタイムで把握でき、機器の移動も追跡しています。
順天堂医院とソフトバンク株式会社は、スマートホスピタル実証実験のためにEXBeaconプラットフォームを導入。看護師のスケジュールやタスク内容、位置等を可視化することで、看護業務の円滑な連携や最適な人員配置を図っています。
公式HPに記載がありませんでした。※2023年9月26日時点の情報
企業名 | 株式会社WHERE |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区紀尾井町3-29 紀尾井町アークビル |
電話番号 | 03-6261-5722 |
メールアドレス | info@where123.jp |
公式HP | https://where123.jp/ |
オフィスにおけるニーズ別に3つのサービスをピックアプして紹介しています。
働いている場所と座席を管理し
費用を抑えて導入したい
オフィスがどう使われているか
施設利用の分析したい
社員の生産性・集中力などの
データを管理